産卵し抱卵したらもう卵の数分の雛ができて育つという甘い期待で始まった繁殖も、そううまくはいきません。
もうすでに無精卵だとか雌が巣を立って中止卵とか、抱卵に入って親雌が★とか、大きなハードルがまってます。
そんなハザードを乗り越えて、やっと今日は2籠で足輪を入れました。
斑が1羽、残りは黄色かな?
こちらは卵が6個あったのに今日見たら、孵化の残りの卵は見当たらず。どこに行ったんでしょうね。
生後1週間、無事生きてるということは親が餌を運んでるからで少し安心しました。
これからもまだハードルが待ってますが、うまく育ってほしいものです。
私も、今日3羽リング挿入しました。
何とか1回目で30羽前後孵化しそうです。
現在19羽、残りは15日位までに孵化しそうです。
好調ですね。特に細は、難しいとお聞きしますが、たくさん孵化したようで
目標が50とお聞きしましたが、上回りそうですね。