スマートフォン専用ページを表示
素人のカナリア飼育日記
ローラーカナリアを手に入れ飼育をはじめました。わからないことばかりで行き当たりばったりですが、繁殖と鳴き声に期待して試行錯誤しながら飼育してます。
<<
検卵
|
TOP
|
先週の日曜日までに検卵した4籠はすべて孵化、孵化開始
>>
2016年03月30日
孵化の証拠
巣の外で卵の殻を発見しました。
今年の初雛は3月30日の大安生まれ。
巣の中を覗きたくなりますが、衝動を抑えてご褒美の卵餌を入れて置きました。
まだ寒いので元気に育てばいいなと祈りながら今朝の世話はお終い。
【関連する記事】
その後の親鳥の様子
皿巣のかたずけ
若雄探し
店じまいに向けて
インブリード
posted by unaginonedoko at 21:52|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ローラーカナリア繁殖日記2016
|
|
この記事へのコメント
おめでとうございます!初子が大安なんて幸先が良いですね。今年が期待されますね。
Posted by メソ at 2016年03月31日 10:28
メソさん
どうもありがとうございます。
今日も別な籠で卵の殻を見つけました。今日は赤口。大きな赤口をあけて丈夫に育ってほしいものです。
Posted by 管理人 at 2016年03月31日 22:35
いよいよ今年の初子が誕生しましたか!おめでとうございます。
これから続々と孵化して一気に賑やかになりますね。と同時に、急に子持ちになったように親たちから目が離せられなくもなりますね。
頑張ってください!!
Posted by さんた at 2016年04月01日 15:26
さんたさん
こちら桜も咲きだいぶ暖かくなりました。仰る通り月末のゴールデンウイークにかけて、これからにぎやかになってきます。安心できる親ならいいんですが、ハラハラするようなのがいると、これはまたこれで楽しい。
Posted by 管理人 at 2016年04月01日 23:38
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
キャッシング業界
Blog内検索
にほんブログ村
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
(02/28)
花の写真
(02/23)
土筆
(02/18)
雌の調子が上がらない
(02/11)
春かな?
(01/26)
カナリアの雄を雑居籠へ移動
いつも拝読し参考にしているページ
ローラーカナリアに魅せられて 老獣医師の挑戦
カナリヤ「巻き・細・ローラー」インコ飼育日記
bingorollery09
京都ローラーカナリークラブ
福岡ローラーカナリークラブ
最新コメントの表示
カナリアの雄を雑居籠へ移動
by 管理人 (01/23)
カナリアの雄を雑居籠へ移動
by 坂本利彦 (01/21)
雌の調子が上がらない
by 管理人 (03/02)
雌の調子が上がらない
by green (02/26)
春かな?
by 管理人 (02/15)
人気記事
月別アーカイブ
2021年02月
(2)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年05月
(4)
2019年04月
(3)
2019年03月
(1)
2019年02月
(3)
2019年01月
(5)
2018年12月
(3)
2018年11月
(5)
カテゴリ
ローラーカナリア2018
(71)
ローラーカナリア歌節訓練2017
(13)
ローラーカナリア繁殖日記2017
(26)
ローラーカナリア2017
(23)
ローラーカナリア歌節訓練2016
(18)
ローラーカナリア2016
(34)
ローラーカナリア繁殖日記2016
(41)
ローラーカナリア歌節訓練2015
(27)
ローラーカナリア2015
(23)
ローラーカナリア繁殖日記2015
(35)
RDF Site Summary
RSS 2.0
どうもありがとうございます。
今日も別な籠で卵の殻を見つけました。今日は赤口。大きな赤口をあけて丈夫に育ってほしいものです。
これから続々と孵化して一気に賑やかになりますね。と同時に、急に子持ちになったように親たちから目が離せられなくもなりますね。
頑張ってください!!
こちら桜も咲きだいぶ暖かくなりました。仰る通り月末のゴールデンウイークにかけて、これからにぎやかになってきます。安心できる親ならいいんですが、ハラハラするようなのがいると、これはまたこれで楽しい。